神田橋語録 - 波多腰心療クリニック

http://hatakoshi-mhc.jp/kandabasi_goroku.pdf

f:id:iguana_mariko:20210415122620p:plain

 

 

最近は診断されたばかりということもあってか、双極性障害(以前は躁鬱病と呼ばれていたもの)について考える日々です。

主に気になっているのは、私は何者なのか…というか、今この時点で私としても周りとしても信頼できる人格なのか?という疑問です。

私は自閉症スペクトラムでして(つい最近までアスペルガーと呼ばれていた障害ですね)、おそらく情緒面と客観性(社会的にどういう行動がどういう風に見られるか、という意味の客観性)の発達がかなり遅かったみたいです。それもあって、30歳を超えてからようやく変人と言われる枠を少しだけ理解できるようになりました。なったと思っています。そういう人間です。

これが前提にありますんで、幼い考えなのかもしれないと思いつつ、ばーちゃんになった私が懐かしく思えたらいいなあという気持ちでここに今の悩みを書いておきます。

 

前述の人格に関する悩みとは、主に自分から自分への信頼と、周りから自分への信頼の両方の話です。人格の定義はかなりぼんやりと考えてほしいです。国語辞典レベルの…。今の私がそれくらいしか考えていないのです。考えられないというか…

例えば、私が社交ダンスしてみたいと誰かに言うとします。双極性障害という認識が私にも相手にもなければ、私はただ社交的な人です。(社交ダンスは名前よりストイックであることは調べてなんとなく理解しています)

しかし双極性障害の場合、これは躁転の兆候に見えそうというか、おそらく口に出せば警戒させるし思考した時点で私も自分の考えを良いものとはすぐ思えないのです。

これを信頼がおけない、と私は脳内で表現しています。なんと不謹慎な表現なんだと思います。

双極性障害が一生ものであるがゆえに私の考えは基本的に信頼できないのではと悩んでいました。

しかし、人間の人生はそんなに楽でない分、そんなに大変でもないのではないかとちょっと、ずっと思っていたのです。

だからこの問題に折り合いをつけられそうなうまい考え方を探す旅に出ていました。

今のところの答えとして、主治医の言葉まずひとつ。

「(私)さんが躁になっている、(私)さんが鬱になっている、それだけであり人格は同じである」

お腹が痛いとき、お腹が空いているとき、みんな少しだけ人格変わってるよねという考え方ですよね。これは納得。だって私、例えば見知らぬ人が発狂しながらトイレに走ってきて鬼気迫る表情で順番変わってくれって言われたら絶対狂人とは思いません。ああ…頑張ったねと思います。

そして次にもうひとつ。

それが冒頭にリンクした神田橋條治さんの考え方です。

上記の私が考えたおなか弱い族の話とほとんど同じなんですが、それを精神的な問題でも私たちが理解できるように書いてあるのです。

優しいやつが多いなんて褒めてもらっているのもちょっと、いやかなり嬉しい。

 

 

 

とりあえずこの問題への思考というか、勉強はここまでにしようと思います。

なんだか考えなくても人格の外枠って決まってくるみたいで、誰に聞いても私は変に興奮してやらかすし、変に落ちこんでまたやらかして、それは予測可能で以前から私の行動を知っていれば理解できる範囲内みたいなんですよね。まあサンプルは少ないのですが…

だから人格っていうのは双極性障害を上回って存在しているんじゃないかと思います。

今のところ。

 

Sちゃんはモニモニするという動詞をよく使う

基本Sちゃんのことばかり話しているけど、私にとっては最高に楽しいので仕方ない。

「今日はモニの日」
「明日はモニモニしてるわ」
「モニモニのお供が必要だね(かりんとうか何かお菓子買うねという意味)」
※モニモニしてるという単語は私が言ったらしい?覚えていない。

モニモニとは、なまこのように横たわって好きなことを考えたり読んだり見たりする行為のようで、
非常にリラックスした様子が神々しいので私まで横になってしまう。そしてかりんとうソフトサラダをパリパリしだしてしまう。

ここまで読むときっとSちゃんはかなりのお家好き、インドア、引きこもり…と思うかもしれないけど
実際は結構友達が多くて休みの日に誘われたらスポーツまでやりに行くのだ。(信じられない)
むしろ、お外に出ないのがムズムズしているときのほうが多いかも。(信じられない)

なのに、なぜかモニが上手。せっかちでよく動きたがる私さえもモニモニに誘われるのだった。

Sちゃんはその巧みな技によって、モニ王とすることになった。
私はすぐに横になり寝てしまうのでススス王となった。(お布団に入る擬音としてのススス。由来はLINEのカナヘイさんのスタンプ)

ふたりとも不名誉な王だし、あきらかにポンコツだということをよく話しては笑う。

双極性障害

私は2020の6月に発達障害の診断が降りた。1年弱前だから32歳のとき。自閉症スペクトラムADHDの両方。
その時よりも今日のほうが心に対しての打撃が強かった。
今日、信頼している主治医から双極性障害と診断された。おそらく2型?だろう。
前に別の精神科でリチウムを飲んだことがあったのでわかってはいたけど、私やっぱり、やっぱり双極性だったのか。
ここ2週間ほど唐突な罪悪感でドロドロと布団に溶けてるみたいに動けないでいたのだが、私は抑うつ症状だと思っていた。思っていたかった。
つまり心の風邪というか、脳内の深刻な不具合によるものかもしれないけど一時的なものであると思ってたかった。
それが今日双極性だと分かってなんでショックかって、
もうどれが本当の私かわかんないからだよね。
あのときの善行も悪行も躁状態の私がしたこと、だとしたら私はなんなんだ。
いま、Sちゃんが好きだと言ってくれる私はどの時点での私なんだろうか。Sちゃんだけじゃない。私が好きな私の部分は…
正直私がグラグラする。悲しい。
私小学生のときから眠くて、寝込んで学校にいけなくなっていた子供だった。でも大丈夫なときは委員会の委員長になったりするような子供だった。
つまり、昔から私は連続してない。
私は私の何を私だと思えばいいんだろう。

発達障害だとわかったときは本当に安心した。
いわゆる健常な発達の枠にはまらなかったせいで、なんだかよくわからない生物に生まれただけであって
自分がよくわからない、自分が説明できないのはそのせいだと自分に説明できた。

前に、双極性かも?と言いながらリチウムを処方されてたときのこと、もっと覚えておけばよかった。
躁状態うつ状態でも私は大それたことはできず、でも自分のなにが悪くてこうなるのか、わからなかった。
今思えば、発達障害と双極性のあわせ技だったんだ。

ぐだぐだこの記事を編集しててふと思った。
躁でも鬱でもない、真ん中の私はどんなだろうか?
どれだろう、どの時期の私だろう。
科学的に真ん中を決めてくれるなら、もうそれが私でいいや。できたらSちゃんが好きな私の一部分でも残っていてほしい。

Sちゃんとわたし、同棲して一年をすぎた

眠りに関してはSちゃんは完全に私の存在を克服した様子。
毎日よく眠り、むしろ起きられない。
起こすのは本当に私の楽しみで、背中を高速でさすったり、足をくすぐったり、あとトーストの匂いを漂わせると良いみたい。笑えるし、最高に楽しい。
今年はコロナの影響で旅行ほとんどしなかったけど、家でいろんな話をした。
Sちゃんは将棋が大好きなので毎日将棋ウォーズをしている。私も将棋を教えてもらったけど負けるのが悔しすぎて「こんなクソゲー二度とやるか!」と早々に離脱。
Sちゃんは随分小さい頃に将棋を始めて大人とやりあっていたらしい。
ずーっとそれは忘れていたけど藤井くんの活躍を見てまた
将棋を始めたそうな。
私は将棋そのものはほんとにやりたくないけど、今の棋士のいろいろは面白くて、将棋界の3面記事みたいなことを棋譜以外見てないSちゃんに話してみる。
Sちゃんの反応は様々で、なるほどねえと言ったり、悲しい顔をしたり、まるで本当の棋士にインタビューしてるみたいな気持ちになる。

Sちゃんと新生活する

新生活っておそらく20いくつのこれから親元離れる子だけのフレッシュな言葉だと思うけど、もっと気軽に使っていいと思う。

新生活フェアは30と40のカップルにもとっても助かるのだ。しかしのんびりしているうちにフレッシュ陣には先を越されてしまった…

我々はお盆の休みをまるまる使って新生活を始めた。

色々あった…不動産屋さんで部屋を選ぶ時は、若くない男性がいるだけですごく親切にしてもらえてもう逆にショックだった。

(難色を示した時の食いつきだとか、手続き関係の気遣いだったりね!手触りとして店の対応が全然違う。同じチェーンのお店で女の私が1dk探すときは結構気持ちが辛かった。振り回されたし、バカにされた。)

それと同じで電気屋ね。すっっっごいスムーズ。ネットで買うより早く届いて、ネット+千円程度で家電買えた。これ私1人なら何万高く買ってたんだ。1人暮らしの引っ越したときはネットで全部揃えて取り付けだとか配送日時でお金も手間も大変だったからさ〜。

見て選んで一括配送、しかもお値段もよし!な電気屋さん。世の中に存在したんだなあ。はあ〜〜しんど!

まあ、いいや。とりあえず、駅から近くなった。

Sちゃんは寝れないらしいが、私は毎晩超熟睡。Sちゃんの首あたりのにおいを真剣に嗅いでその内訳を考えている間にコロリと寝てしまう。

Sちゃんの不眠に関しては重炭酸入浴剤「BIRTH」の導入を考えている。

Sちゃんはお風呂が好きなのだ。

 

 

旅行のあとのわたし

先程旅行から帰ってきた。

とてもとても疲れたので布団に入る。

布団の中で思い出し笑いをしては楽しかったなあとじんわり感じている。

旅行は楽しいものだったんだなあ…

続く微熱と旅行

ゴールデンウイークは旅行に行くことにした。

10連休の真ん中あたりに二泊三日。一緒に行くのは彼氏のSちゃんである。

 

私は昔から旅行が体質的に合わない。前の日に緊張で眠れず帰ってくると高熱を出し悪夢を見ることが多かった。昨年の社員旅行はお酌して回ることが絶対と言われていたからか余計にひどく、帰ってきたときにはもう熱がでていた。

悪夢もなかなか真に迫っていて、その後しばらく影響があった。

仲のいい気を使わない友人となら私も旅行を楽しめるのだろうが、残念ながらそういった友人は昔も今もいない。

 

Sちゃんは外出好きで家の中にじっとしていることが苦手なタイプだ。付き合い始めてから、デートでは大きな車でいろいろなところに連れて行ってくれる。(ちなみにこの車はクーラーが効かないのだが、すっかり私はファンになっている)

私は外に出るのも非常に嫌なのだがSちゃんと一緒だと割と平気みたいだ。

だから今回の旅行も楽しみにしていて、先日も作戦会議のための資料を作って2人で話し合った。

その日の帰りに発熱。微熱だが3日ほど続いている。

そんなばかな…こんなときに風邪を引いて…私はこうだからだめなんだ…いつも…

脈絡もなく自己否定状態に陥りベットに潜り込んだ。

 

一眠りするといよいよ熱がでた時の身体になり、関節が痛い。しかし気持ちは落ち着いた。

どうも風邪っぽくない。これは経験があるぞと思い至る。

何年かに一度訪れる、風邪をひいたと思ったら生理になると治ってしまうというパターンだ。

 

となると急に安心だ。移るわけでも悪化するわけでもない。Sちゃんはのんびりしているので生理の日のデートもきつくない。

Sちゃんは心配しまくることもないが、私の身体に無理がかかるようなこともしない。うまく会話が弾まなくても気の利いたコメントが出来なくてもいつも通りだ。

生理日の予測はもう少し先のはずだが、この文章を書いたり消したりしているうちににだいぶ身体が軽くなった。

 

存分に、ゆっくり楽しんで帰ってきたい。

帰ってきても悪夢を見ずに旅行の夢が見たい。

きっとそうなると思う。